アフィリエイトに最適なテーマは結局どれ?
この記事では、初心者にもおすすめできるワードプレス有料テーマ3選を紹介しています。
今回厳選した3テーマなら、どれを選んでも収益化の可能性大。稼げるテーマを設定したい方は是非参考にして下さい。
- テーマ【JIN】ジンの紹介
- テーマ【AFFINGER】アフィンガーの紹介
- テーマ【THE・THOR】ザ・トールの紹介
- テーマ【JIN】ジンの設定方法
WordPressのテーマを変えることで、整った綺麗なサイトのデザイン・スタイルを得られます。
簡単操作で自分好みにカスタマイズも可能。SEO内部対策も済んでいて、その分ブログ記事に集中できます。
機能も充実してるし使いやすいよ♪
ゼロからテーマを選びたい初心者の方に、おすすめの有料テーマ3つの紹介と、テーマ「JIN」の設定方法を説明していきます。
サイトを立ち上げてない方はこちら⇩
WordPress有料テーマは初心者におすすめ
筆者が実際にテーマ選びでかなり迷いに迷った挙句の果ての果てに、おすすめするのは、以下の厳選3テーマです。
- 【JIN】ジン
- 【AFFINGER】アフィンガー
- 【THE・THOR】ザ・トール
調査してみると、本当にどのテーマも良いので結局最後は皆さんの好みになります。
デザインの雰囲気は、それぞれ公式のデモサイトを見てみるのも良いですね。
無料か有料かという点では初心者の方にこそ有料をおすすめします。
デザイン性も高く高機能で使いやすい。SEO内部対策もされており初心者の方にも優しい構造になっています。
え?戦いの神まで!?
自分に合うテーマを探すといいよ♪
WordPress有料テーマ【JIN】ジン
JIN(ジン)は、ひつじさんと赤石カズヤさんによって製作された、アフィリエイトノウハウが凝縮されている初級者向けテーマ。
「アフィリエイト」と「SEO対策」が集約されているので、売れるサイト作りを目指せます。
管理画面も見やすく使い易い、初心者の方にも最適な構造になってますよ。
JINの特徴・機能
- 初心者でも使いやすい設計
- デザインを自由に着せ替え
- 内部SEO対策済
- 表示速度が速い
- マニュアルが充実
- サポートフォーラムあり
- 複数サイト製作可能
実際、筆者が選んだのはこのテーマ【JIN】でした。ブログアフィリエイターひつじさんの開発したテーマだけあって使いやすく信頼も高いです。
まだ使い始めたばかりですが、サポートも有るので安心して使っていけると思いますよ。
最後の決め手は、デザインでした。
WordPress有料テーマ【AFFINGER】アフィンガー
AFFINGER(アフィンガー)は、ENJIさん製作の中・上級者級者向テーマです。
アフィリエイトサイトの運営に必要な機能が満載でSEOにも強いと評判です。
WEB状況に合わせアップデートを繰り返し、最新テーマはWING(AFFINGER5)をリリースされてます。
AFFINGERの特徴・機能
- アフィリエイトに役立つ機能が豊富
- 設定できる項目が多くカスタマイズ性が高い
- 内部SEO対策済
- 中・上級者向けのテーマ
- モバイル高速表示(AMP)に対応
- サポートフォーラムあり
- 複数サイト製作可能
SEOに強くブログアフィリエイトの収益化に特化したサイトが作れる代表的なWordPressテーマです。
ウェブ上に情報が豊富なので、これから検索で上位表示を狙う特化サイトを作りたいという初級者の方にも、おすすめ出来ます。
➤WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
このテーマを紹介して、収益化したい方はこちら➤infotop(インフォトップ)
WordPress有料テーマ【THE・THOR】ザ・トール
THE・THOR(ザ・トール)は「フィット株式会社」製作の初級者~上級者まで全ユーザー向け次世代テーマです。
SEO・デザイン・機能が揃ったWordPressおしゃれなデザインのサイトを簡単に作れるトップクラスのデザイナーズテーマです。
THE・THORの特徴・機能
- 収益・集客にこだわった次世代テーマ
- おしゃれで・洗練されたデザイン
- 内部SEO対策済
- 初・中・上級者全ユーザー向け
- モバイル高速表示(AMP)に対応
- サポートフォーラムあり
- 複数サイト製作可能
初級者の方でも操作が簡単で、使い易さも追求されてます。
モバイルファースト構造であり、SEO対策も十分に施されているので、検索で上位表示を狙いたい・収益を増やしたい方にはおすすめのテーマです。
➤WordPressテーマ「THE・THOR(ザ・トール)」
このテーマを紹介して、収益化したい方はこちら➤infotop(インフォトップ)
テーマ「JIN」の設定方法
どのテーマに設定するか決まったら、テーマをWordPressに設定していきます。
ここでは筆者が実際に使っているテーマ「JIN」の設定方法を解説。
他テーマについては、各テーマのマニュアルに沿って設定しましょう。
JINをダウンロード
テーマ購入後に届く「自動返信メール」を開いて、メール内に記載されているURLからJINテーマをダウンロードします。
Chrome以外のブラウザでは自動解凍されてしまうことがある為、Chromeを推奨。
WordPressでJINを設定する
WordPressの管理画面から『外観』『テーマ』をクリックします
『新規追加』をクリックします
『テーマのアップロード』をクリックします
『ファイルを選択』をクリックします
「jin.zip」を選択して、インストールします
インストール後『有効化』をクリックして、テーマのインストール完了です。
WordPress有料テーマ3選 まとめ
ひつじさん可愛いし、らいおんカッコいいし、神様強そうだし…
俺も2時間調べて1時間悩んだよ!
今回紹介したテーマは、どれも高機能で複数サイト製作可能。アフィリエイトに最適なテーマです。
他にもテーマは多数ありますが、この厳選3テーマに絞ってみては。最後はご自身の好みになりますので。
テーマが決まったら、次はプラグインの導入です。
下の記事で、必要なプラグインの紹介と導入方法を解説してますので、進めていきましょう。
以上、「WordPress有料テーマ3選【複数サイト可】」でした!