NTTドコモ公式のアフィリエイトサービス「ドコモアフィリエイト」が開始されたので、さっそく登録してみました
各ASPを通さずにドコモが提供する「d払い」や「dブック」などのサービスを紹介・一括管理できるアフィリエイトプログラム。
dアカウントを持っていれば、かんたんに無料登録できるので、ドコモユーザーは見過ごせません。(ドコモユーザーでなくても、dアカウント取得でOK)
また、自分のサイトが無くても、SNSやメールでも登録申請可能。今注目のピンタレストも登録して追加申請できました。ピンタレストアカウント→ Pinterest


ピンタレストもアフィリリンクOKだから安心だね。
ドコモアフィリエイトを今始める理由3つ
- 追加ボーナスがもらえる期間限定キャンペーン中
- 登録料・利用料・振込手数料はすべて無料
- ブログの他に、ツイッターやピンタレストなどのSNSでも登録可能
始まったばかりの今なら、通常報酬に追加ボーナス(1サービス毎に最大3,000円)がもらえる「期間限定キャンペーン中」。かなりお得なんですよね。(2020年10月20まで)
実際に「ドコモアフィリエイト」に参加して全てのキャンペーンに登録した経緯から、プログラムの特徴(メリット・デメリット・注意点)をお伝えします。
ドコモアフィリエイトへの参加方法とキャンペーン広告の貼り方も解説。詳しくはドコモアフィリエイト公式ページ「初心者ガイド」も確認してくださいね。

注目記事:独自ドメイン&SSL対応のWordPressブログをクイックスタート!?
ドコモアフィリエイトの特徴とメリット

「ドコモアフィリエイト」は、ドコモが提供するサービスのアフィリエイト広告プログラム(成果報酬型広告)
dアカウントでパートナー登録→ドコモのサービスと提携→SNSやブログなどに広告掲載→広告経由で契約が発生→成果報酬を受け取る、といった流れ。
ドコモアフィリエイト
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
サービス開始 | 2020年8月6日 |
ジャンル | ドコモ提供サービス |
最低支払金額 | 1,000円以上から |
再訪問期間 | 30日 |
報酬支払日 | 毎月20日〆の翌々月5日前後(振込み手続きを最短設定時) |
振込手数料 | 無し |
審査 | 有り(サービス提携・サイト追加時) |
キャンペーン一覧
ドコモアフィリエイトを始めるのであれば、一番下の「ドコモアフィリエイトパートナー募集」からの登録になります。
まずは、ドコモアフィリエイトの特徴となる「メリット」を挙げていきます。
登録・利用料・振込手数料が無料
dアカウント登録及びキャンペーン提携などにおいて、利用料は一切かからず無料で参加できます。
登録後も月額料金などの課金要素は無く、振込手数料も無料なので安心ですね。
dアカウントに無料登録すれば、ドコモユーザーでなくても参加できるのでお試しください。
キャンペーン(サービス)拡大中
キャンペーンとは、アフィリエイト広告を実施しているサービスを意味します。
それぞれのキャンペーンに提携することで、そのサービスのアフィリエイト広告を自分のSNSやメールで紹介できるようになります。(サイトが無くてもOK)
11個のキャンペーンが用意されていますが、サービス拡大中との案内があるので期待できますよね。
まだサービスが少ない今の内に、全てのキャンペーンと提携してみましょう。
スタートキャンペーンがお得
2020年8月6日~2020年10月20日まで、スタートキャンペーン実施中。
出典:ドコモアフィリエイト公式ページスタートキャンペーンhttps://affiliate.docomo.ne.jp/statics/guide_sns_mail
ドコモアフィリエイトの広告リンクを経由して発生した成果に対して、通常の報酬に追加してボーナス(1サービス毎に最大3,000円)がもらえる期間限定キャンペーンなんです。
前項の、提携するサービスを表す「キャンペーン」と混同してしまいそうですが、こちらは期間限定の「スタートキャンペーン」ですのでお間違えないように。
1サービス毎に最大3,000円のボーナス
成果報酬の振込手数料無料
成果報酬金額は、キャンペーンごとに成果報酬単価は異なります。高単価なサービスもありますので、管理画面から報酬額を確認してください。
報酬は毎月20日〆の翌々月5日前後の振り込みで手数料は無料。管理画面の「レポーティング」から成果報酬、広告のクリック数、コンバージョンの確認が可能。支払金額は管理画面の「支払い」から確認できます。
各キャンペーンのレポート確認やデータのダウンロードもできるので、管理しやすくなってますね。
ウェブサイトの登録は、SNS・メールでもOK
ドコモアフィリエイトは会員登録時にサイト登録を求められますが、ウェブサイトが無くても、SNSやメール等でも登録できます。
出典:ドコモアフィリエイト公式ページ初心者ガイドhttps://affiliate.docomo.ne.jp/statics/guide_sns_mail
Twitter・Facebook・Instagram・YouTube・LINE、そしてこの公式発表の画像に無いPintarestでも申請できました。
イラストや画像・動画作成などの創作物が得意な方は、ピンタレストの視覚的な集客方法が有効となるので、こちらも使わない手は無いですね。
SNSやメールでのメディア登録時は、登録フォームの「カテゴリ」→「個人(SNS)」、「個人(メール・LINE等)」を選択。「ウェブサイトのURL」→SNSのアカウントURLを入力します。
海外在住でも登録可能
連絡可能な連絡先と住所が国内に有ればパートナー登録は可能。海外在住の方でも参加できます。(振込は海外の銀行不可)
登録サイト数は制限無し
登録サイト数の制限が無く、管理画面から追加登録できます。メールでの追加申請が必要ですが、SNSやメールなども含め、いろんなメディアでサービスの紹介ができるといった優れもの。
サイトの追加方法についても、後ほど解説します。
ドコモアフィリエイトのデメリット
ドコモアフィリエイトで、今後の対応に期待したい「デメリット」を挙げます。
管理画面はスマホ未対応
ドコモアフィリエイトのパートナー管理画面はスマートフォンに対応してません。推奨されているブラウザでPC上の確認となります。
登録についてはスマホからでもできましたが、ちょっと見づらい印象。管理画面もスマホで確認できたら便利なので、今後の対応に期待しましよう。
自己アフィリエイトは無し(セルフバック)
自己アフィリエイトのサービスはありません。自分の広告リンクを経由した成果に関しては、原則成果対象外となります。
今後、提携できるサービスが増えていく中で、もしかしたらセルフバックの有るサービスも出てくるかもしれません。
ドコモアフィリエイトの登録方法
ドコモアフィリエイトに参加した方法は以下5ステップです。
参加手順5ステップ
新規パートナー登録
キャンペーン提携申請(審査)
広告リンクの取得・貼り付け
複数サイトの追加
報酬受け取り口座の登録
順に説明します。(複数サイトの追加が不要なら飛ばしてください)
新規パートナー登録
まずは、ドコモアフィリエイトのパートナー登録が必要です。ドコモアフィリエイト「新規パートナー登録」ページへアクセスします。
dアカウントを持ってなければこちらから登録しましょう。
『今すぐドコモアフィリエイトに参加する(無料)>』をクリック
『ログイン』をクリックして、dアカウントにログイン
dアカウントのID、パスワードを入力(スマホの生態認証でも可)→『次へ』をクリック
必要事項の入力と利用規約の同意→『登録する』をクリック
登録完了メールが届きます
ドコモアフィリエイトの「パートナー登録」完了です。
ドコモアフィリエイトのキャンペーン提携方法
ドコモアフィリエイトの各キャンペーンに参加申請後、サイトの審査を受けて提携します。管理画面はパソコン上での操作を推奨しています(スマホ未対応)
管理画面上部の『キャンペーン』から、参加するキャンペーンにチェック→利用規約の確認同意→『選択したキャンペーンに参加申請する』をクリック
審査に1週間程度かかる場合もあるようですが、3日後に「提携完了メール」が来ました。(公式ガイドでは「管理画面上の通知」と記載されています)
ドコモアフィリエイトのキャンペーン提携完了です。
キャンペーン広告リンクの取得・貼り付け
登録したメディアに貼り付けたい、提携したキャンペーンの広告リンクを取得します。
管理画面「広告リンク」からキャンペーンを選んでクリック(実際はここに報酬額が表示されてます)
下へスクロール→キャンペーン汎用バナーから選択→『リンク作成』をクリック
右側プレビューを確認しながら「リンクタイプ」「サイズ(画像)」「メディアID(任意)」を選択→『リンクをコピー』をクリック
「広告リンクの取得」完了です。取得したリンクを登録したサイトやSNSに張り付けましょう。
複数サイトの追加方法
登録時とは別のサイトを追加する際は、事前のサイト審査が必要なため「該当キャンペーン承認後に送付されたメールアドレス」宛てに追加申請が必要です。
申請した翌日には、追加登録OKの返信。審査中に登録だけ済ませてましたが、問題ありませんでした。
管理画面『▼』プルダウン→『ユーザー(会社)設定』をクリック
『ウェブサイトとデータベースの管理』をクリック
『新規ウェブサイトを追加』→ウェブサイト情報入力→『保存』クリックで登録完了
画面左、登録済みウェブサイトのURL『-』をクリックすると、URLを削除してしまうので気を付けてください。
はじめに登録したブログURLを誤って削除してしまった為、担当の方へ確認する事態に。再入力で問題無しとの返信をいただいて、ほっとしました。

報酬受け取り用口座の設定方法
報酬受け取り用に、金融機関の口座情報を登録します。
管理画面『▼』プルダウン → 『支払設定』をクリック
『支払い方法を追加』→デフォルト状態で『続行』クリック(手動を選択時は、都度の請求が必要になります)
銀行情報登録画面が表示されるので、間違いの無いよう入力し『追加』をクリックで完了です。
重要な設定ですので、詳細は公式ページ添付「パートナー管理画面ガイドPDF」の「支払い設定」で確認してくださいね。
ドコモアフィリエイトの注意点
ドコモアフィリエイトに参加する上での、見落としがちな「注意点」を挙げます。
推奨環境あり
ドコモアフィリエイトの管理画面は下記のブラウザを推奨。他ブラウザで正しく動作しない場合があります。
・Google Chrome 最新版
・Mozilla Firefox 最新版
パートナー登録の年齢制限あり
ドコモアフィリエイトは18歳未満のパートナー登録ができません。また、公序良俗に違反しているサイトやアダルトサイトも登録NG。
特に審査通過条件などの記載は無いので、不適切な内容など禁止事項に注意すれば、それほど厳しい審査ではないと思われます。
広告コードの改変禁止
広告コードの改変は成果計測に影響を与えるため禁止となってます。テキストリンクを作成できますが、「自由テキスト」の選択が有りません。
自作テキストでリンクする場合は「リンクのみ」を選択します。取得したURLを使って、ブログなどの自作テキストへ、リンクの挿入/編集をしましょう。
キャンペーンの審査提携に落ちたら
キャンペーンへの申し込み後に審査通過して提携完了されると、メールと管理画面にお知らせが来ます。もし提携審査に落ちた場合、管理画面からは申請ができなくなってしまいます。
キャンペーン詳細画面の「問い合わせ先」から連絡すれば、再度審査可能。上記の登録審査条件や、下記の禁止事項をよく確認してから再申請しましょう。
広告掲載の制限あり
登録サイト(同一ドメイン内)であれば広告の掲載ページに制約無し。未登録サイトや、同一サイト内でもサイト内から遷移できないページへの掲載はNG。
登録済みサイトでも、ふさわしくない内容が記載されていると、広告掲載の制限や成果非承認の場合が有るので注意しましょう。
ドコモアフィリエイトホーム画面右上「禁止事項」から詳細を確認できます。
ドコモアフィリエイトの登録方法 まとめ
ドコモアフィリエイトの特徴と、参加(登録)方法について解説しました。
ドコモアフィリエイトを今始める理由3つ
追加ボーナスがもらえる期間限定キャンペーン中
登録料・利用料・振込手数料はすべて無料
ブログの他に、ツイッターやピンタレストなどのSNSでも登録可能
ドコモアフィリエイト参加手順5ステップ
新規パートナー登録
キャンペーン提携申請(審査)
広告リンクの取得・貼り付け
- 複数サイトの追加
- 報酬受け取り口座の登録
まだスタートして間もないサービスなので、不具合等の報告も有りますが、迅速に対応されている様子が伺えます。
今後のサービス拡大で、まだキャンペーンに無い新たなサービスも追加されるはずなので、期待しましょう。
ウェブ上の情報も少なく、まだまだドコモアフィリエイトを知らない方が多い今のうちは、紹介するチャンスですね。

